”ONLY YOU”オーディションの合格者が決定し、BEYOOOOONDSに加入する新メンバーが明らかになりました。
まちに待ったオーディションの結果ですが、3人もの合格という予想外の展開に驚きを隠せませんw
新たにメンバーをむかえたBEYOOOOONDSの今後や、謎がナゾを呼んだオーディションについても語っていきます!
動画は少々おまちくださいm(_ _)m
BEYOOOOONDSの新メンバーが明らかに!”ONLY YOU”オーディションの合格者を発表
2018年12月3日に東京・山野ホールで『BEYOOOOONDS ~冬の陣 ZIN~』が開催されました。
そのイベント中に、5月から行われていた”ONLY YOU”オーディションの合格者が発表され話題になっています。
▼関連記事
BEYOOOOONDS 加入メンバー決定!
今年の5月から行われてきました「ハロー!プロジェクト“ONLY YOU”オーディション」の合格者が決定しました!パワーアップしたBEYOOOOONDSを、これからも応援よろしくお願いいたします!
引用:ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト
見事オーディションに合格し、BEYOOOOONDSに加入することとなったのは以下の3名。
- 平井 美葉(ひらい みよ)ちゃん
- 小林 萌花(こばやし ほのか)ちゃん
- 里吉 うたの(さとよし うたの)ちゃん
それぞれのメンバーについて、現場で見たイメージなども踏まえながら紹介します。
平井美葉ちゃん
生年月日:1999年12月11日 (18歳)
出身地:東京都
趣味:写真を撮ること、舞台鑑賞、ダンス(今はミドルスクールを練習中!)
特技:ダンス、絵を描くこと
合格者のなかでは唯一の大学生ということで、話し方やふるまいに落ち着きがあります。
特技はダンスということで、イベントではピアノ演奏に合わせてバレエのような踊りを披露してくれました。
またしっかりとした声で歌唱力も新メンバー3人の中ではイチバン高く、従来の歌やダンスを重視するパフォーマンスではすぐ活躍してきそうなバランスのとれたメンバーです。
小林萌花ちゃん
生年月日:2000年8月16日 (18歳 高校3年生)
出身地:東京都
趣味:食べること、音楽を聴くこと
特技:ピアノ、絵を描くこと
特技のピアノは5歳から習っており、今も専門的に学んでいるとのこと。
イベントでは『夢幻クライマックス』(℃-ute)の激しいイントロを演奏してファンを驚かせました。
ほかの新メンバー2人がダンスを特技としているため小林萌花ちゃんは少しひかえめな踊りでしたが、歌唱力はそこそこあります。
現状はピアノで勝負しているというカンジですが、歌やダンスも悪くないのでスグ伸びてくるんじゃないでしょうか。
里吉うたのちゃん
生年月日:2000年9月22日 (18歳 高校3年生)
出身地:東京都
趣味:アクセサリー作り、動物の動画を見る、オリジナルの振付を考えたり即興で踊る
特技:ダンス、茶道
特技はダンスということで、平井美葉ちゃん同様ピアノ演奏に合わせてダンスパフォーマンスを披露してくれました。
いっぽう歌が弱く、これからBEYOOOOONDSの中で活動していくうえでの苦労がありそうです。
既存メンバーたちからは「里キチ」と呼ばれるなどイジられることが多く、本人も活発で若々しいイメージがあるので現状は一番キャラ立ちしてるように見えました。
新メンバー加入でBEYOOOOONDSはどのように変化する?
現在は「CHICA#TETSU」と「雨ノ森 川海」を合体させたかたちで活動しているBEYOOOOONDS。
事前の発表では“ONLY YOU”オーディションの合格者で新たにグループを結成し、さらにBEYOOOOONDSへ組み込むと言われていました。
「CHICA#TETSU」「雨ノ森 川海」そして、オーディション合格者を加えて
さらに新しいグループを結成することも、ここに発表させていただきます。
しかし当面のあいだ、オーディション合格者によるグループは結成されないんじゃないかと思います。
「CHICA#TETSU」と「雨ノ森 川海」のメンバーは、ハロプロ研修生の中でも精鋭ばかりを集めて結成されました。
そんな2つのグループと、一般メンバーたちで組んだグループを並べるのはなかなか酷なハナシです。
▼関連記事
予想外の采配!ハロプロ研修生から一岡リーダー&新セクショングループに加入するメンバーが決定
オーディションの趣旨から考えても”一芸に秀でた”メンバーたちではあるんでしょうが、『BEYOOOOONDS ~冬の陣 ZIN~』での特技披露ではまだまだ真価が発揮されていなかったように思います。
既存メンバーと差別化できていたのは、小林萌花ちゃんのピアノぐらいでしょうか。
イベント中には「2019年冬のハロコンから、この12人体制で活動していく」との発言がありました。
またBEYOOOOONDSのオリジナル曲『メガネの男の子』や『文化祭実行委員長の恋』では、すでに新メンバーたちを含めたパフォーマンスの形ができあがっています。
BEYOOOOONDSのメンバーとしては馴染みをみせていることから、グループ結成などと無理をせずにこのまま12人体制での完成度を高めていってほしいと思いました。
謎がナゾを呼んだ“ONLY YOU”オーディションの真意とは
合格者が長らく明らかにされていなかったことから、BEYOOOOONDS加入者の有無自体がファンの間で議論されていた“ONLY YOU”オーディション。
しかし合格者は3名、アンジュルムに加入した伊勢鈴蘭ちゃんを含めると4名のメンバーがオーディションからの直接グループへ加入するという予想外の結果となりました。
▼伊勢鈴蘭ちゃんについて
ついにオーディションと北海道が動く!?アンジュルムに2名の新メンバーが加入【7期メンバー決定】
ここ数年のハロー!プロジェクトは、ハロプロ研修生からのデビューが大半を占めています。
ハロプロ研修生を経由せずにデビューするメンバーが複数人にわたったのは、モーニング娘。12期とカントリー・ガールズのメンバーが発表された2014年以来のこと。
なぜいまオーディションからの直接加入がこれほど大量に行われたのか、個人的には3つほど可能性が浮かびました。
1.「グループ新規立ち上げだから当然」説
2014年はカントリー・ガールズの実質新規立ち上げと、モーニング娘。の12期でハロプロ研修生を経由しないメンバー加入が行われました。
では今回の”ONLY YOU”オーディションはどうなのかというと、BEYOOOOONDSの新規立ち上げとアンジュルムの7期メンバー加入が行われました。
じつに似たような状況ということで、グループの新規立ち上げが絡んでいた今回もオーディションから加入があるのは当然だったという考えです。
しかし2015年にもこぶしファクトリーとつばきファクトリーが結成されていますね。
これらのグループにハロプロ研修生のみが加入することになったのは、直前のモーニング娘。12期オーディションが豊作だったからだと言われています。
こぶしファクトリーとつばきファクトリーのデビューメンバー17人のうち、5人のメンバーがモーニング娘。の12期オーディションを受けていました。
またナイスガールトレイニーとして活動していた3人も早々にデビューを果たしており、デビューの話ありきでハロプロ研修生に確保していたメンバーたちが多かったのではないでしょうか。
”ONLY YOU”オーディションも内容次第ではハロプロ研修生への大量確保があったのでしょうが、この結果だとあまり豊作じゃなかったみたいですね。
▼”ONLY YOU”オーディションから加入したハロプロ研修生について
オーディションがついに動く?ハロプロ研修生に新メンバー・29期が3名加入
「ハロプロ研修生からのデビューだけじゃ足りないくらい大量の卒業予定者がいる」説
オーディションからの合格者に喜ぶ反面、まだまだハロプロ研修生にもデビューを急かされているメンバーがたくさんいます。
ハロプロ研修生北海道・太田遥香ちゃんの昇格についてもアンジュルムとしてはメンバー加入の必要性があまりなく、ハロプロ研修生全体での切羽詰まった状況を感じさせますね。
まだまだハロプロ研修生からのデビューがありそうなもののオーディションで合格者を大量に出したのは、ハロプロ研修生だけじゃ足りないほど現役メンバーの卒業予定があるのかもしれません。
- 年々卒業者を出しているモーニング娘。の9期10期メンバー、また同時期にデビューしたアンジュルムの2期メンバー
- 25歳定年説のあるJuice=Juiceの宮崎由加ちゃん
- 5人体制となってからは増員のウワサが絶えないこぶしファクトリーで、進学を匂わせる広瀬彩海ちゃん
- 2019年の梁川奈々美ちゃん卒業以降、存続が心配されているカントリー・ガールズ
これらのグループにハロプロ研修生から補填をする場合、十分に研修活動を積んでいるメンバーに対して枠が多いような気がします。
あまり考えたくはないものですが。
「今後のオーディションを活気づけたい」説
今まではハロプロ研修生を経由したデビュー事例を多く作ってきました。
こうすることでハロプロ入りを目指す女の子が、ハロプロ研修生に集まってくるからでしょうか。
事務所が今のハロー!プロジェクトに対し、ハロプロ研修生を主体として考えているならば当然の流れだと思います。
しかし2018年はハロプロ研修生から9人もの脱退メンバーを出してしまいました。
なかには将来がかなり期待されていたメンバーもいましたが、残念ながら志なかばで去ることになりました。
そんなメンバーたちの姿は、デビューを夢見てこれからハロプロ研修生入りを考えるという際の足止めになりそうですよね。
さらには2017年に行なった「ハロー!プロジェクト20周年オーディション」のようすがAbemaTVにて大々的に放送されたものの、合格者がなしという結果をだしています。
オーディションを受けてもハロプロ研修生に送られ、そこからの希望も薄いとなれば応募者が減るのは当たり前のこと。
そんななか近々期待されているのが、モーニング娘。の新メンバーオーディションです。
たて続けに3人のメンバーが去ったことで、増員にともなったオーディションが行われるのではないかとの声が高まってきました。
まいど大量の人材が確保されるモーニング娘。のオーディションを前に、応募を踏みとどまってしまうような負のイメージを取っ払うためのデビューだったのではないかと思います。
個人的にはコレが一番しっくりきます。
▼”ONLY YOU”オーディションから加入した研修生について
オーディションがついに動く?ハロプロ研修生に新メンバー・29期が3名加入
▼”ONLY YOU”オーディションからアンジュルムに加入した伊勢鈴蘭ちゃんについて
ついにオーディションと北海道が動く!?アンジュルムに2名の新メンバーが加入【7期メンバー決定】
▼ハロプロ研修生からBEYOOOOONDSへのメンバー加入について
予想外の采配!ハロプロ研修生から一岡リーダー&新セクショングループに加入するメンバーが決定
▼今年のハロプロ研修生はこうなるど!
2018年「第3回 ハロプロ研修生 先行き予想」結果まとめ
皆様の意見、間違った内容の指摘などがあればコメントください。
コメント
「見せしめ」はマイナスのイメージでしか使いません。「アピール」などの表現がふさわしいと思いますよ。
ご指摘ありがとうございます、確かにそうですね。修正いたしましたm(_ _)m
ラスアイで言及された「米田みいな」て、SPLASHの歌姫みいなちゃんですか?!
驚きました。艶のある大人っぽい歌声の彼女は当然アーテイスト志向と思ってました。
ONLY YOUの3人も従来のハロプロアイドルとは少しティストが違う感じがします。
アイドル=タレント=アーティストの枠を超えた活動が観られのなら楽しみですね。
雨森地下鉄とは別枠にあえてしたのは、学業との両立に考慮したのかもしれない。
謎につつまれた今回の合格ですが、ぼくはオンリーユーオーデは実質スカウトだと思った
8/3に3次審査終了して、あとは最終審査のみ、ところがその後4ヶ月放置で12月にようやく発表、この間何してたのか?
ヒントは伊勢の北海道での紹介映像です
スタッフ「最終審査の面談でここに来ています」
え?、最終審査を11月に札幌でやる?何で?、?
おそらく本来の最終審査は8月に東京で行われた、しかしめぼしい人材はいない、だが13期オーデから数えて4回連続の該当者なしは避けたい、
そこでスタッフが全国を飛び回り、めぼしい人材にオーデを受けて貰った、そして東京や大阪や札幌や、全国各地で追加最終審査をおこなってようやく研修生を含む7人をかき集めることができた?
非公開の理由も、これで解ります、ハロプロは全国の少女に夢を与えて、次の「15期オーデ」に応募してもらう必要があります。だからスカウトしたとは絶対に言いません。
>え?、最終審査を11月に札幌でやる?何で?、?
10月下旬に顔合わせしたと新聞の記事で載っていましたよ
ちなみにお披露目が11月23日で約1か月前にあやちょが北海道に加入通達をしに行ったわけなんですし
アップフロントさんスカウト頑張ってください!!全国の中3生マッテロヨ!!
鞘師里保なんて完璧スカウトだったよね!! 123トリプルアクセルで世界制覇
観たかっったBeyooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooods
よく見ると「新人だけ」で第三のグループを作るとは一言も書いていないですね
’現在「ハロー!プロジェクト“ONLY YOU”オーディション」も最終選考に入っています。
「CHICA#TETSU」「雨ノ森 川海」そして、オーディション合格者を加えて
さらに新しいグループを結成することも、ここに発表させていただきます。
—-(空白)—–
BEYOOOOONDS (ビヨーンズ)
グループ名の語源は、英語のBeyond(ビヨンド)。
「〜を超えて」「〜の向こう側へ」という意味です。・・・・・’
よーくみると「さらに新しいグループ」とはすなわちBEYOOOOONDS だと読み取れます
空白が妙に分かりにくくしていますが、少なくとも「オーディション合格者のみで結成される新しいグループ」とは書いていないわけです。
3人の新メンバーはBEYOOOOONDSのみに加わり、12人のBEYOOOOONDS が「さらに新しいグループ」なんでしょう(おそらく)3人は当面は先輩のサポートメンバー的に活動するでしょう。