ハロプロ研修生28期メンバーの橋本桃呼ちゃんと、ハロプロ研修生北海道の北川亮ちゃんが研修活動を終了したとのお知らせがありました。
加入当初から期待が高まっていた2人だけあり、悲しみの声があふれていますね。
今回はそんな2人についての振り返りと、このお知らせからみえる「ハロプロ研修生の現状」について語っていきます。
動画が表示されない方はコチラ
ハロプロ研修生・橋本桃呼ちゃんと、北海道・北川亮ちゃんが研修活動終了
5月6日に開催される「Hello! Project 研修生発表会2018 ~春の公開実力診断テスト~」の出演者が明らかになりました。
▼公式サイト
【出演者更新】Hello! Project 研修生発表会2018 ~春の公開実力診断テスト~(リンク切れ)
出演:ハロプロ研修生
井上ひかる・堀江葵月・前田こころ・金津美月・野口胡桃・小野琴己・児玉咲子・米村姫良々・山﨑夢羽・西田汐里・橋迫鈴・島倉りか・日比麻里那・江口紗耶・土居麗菜・岡村美波・松永里愛・山田苺・中山夏月姫・為永幸音・窪田七海・出頭杏奈・金光留々・松原ユリヤハロプロ研修生北海道
太田遥香・佐藤光・石栗奏美・河野みのり・工藤由愛・山﨑愛生※ハロプロ研修生・橋本桃呼
ハロプロ研修生北海道・北川亮
は、研修活動を終了しましたので、本公演には出演致しません。
お知らせによれば、ハロプロ研修生28期メンバーの橋本桃呼ちゃんと、ハロプロ研修生北海道の北川亮ちゃんが研修活動を終了したとのこと。
実力診断テストでのパフォーマンスを楽しみにしていたファンも多く、残念と言わざるを得ません。
ハロプロ研修生28期・橋本桃呼ちゃんとは?
橋本桃呼ちゃんは、2017年11月にAbemaTVで放送されていた「ハロー!プロジェクト20周年オーディション」からハロプロ研修生に加入した28期メンバーのひとりです。
▼関連記事
ハロプロ研修生28期が加入、話題のオーディション最終選考組がついにお披露目!
「8頭身アイドル」と言われるほどのスタイルで、オーディションの段階から人気を集めていました。
ライブでもセンターの立ち位置やソロパートをもらったりと、事務所からの期待もアツかったんじゃないでしょうか。
ただ生でみると、意外に小柄な体型でしたね。
またオーディションではモーニング娘。への加入を希望するメンバーが多いなか、橋本桃呼ちゃんはこぶしファクトリーに加入したいと答えます。
ちょうどその時期にこぶしファクトリーもメンバーが脱退していたことから、橋本桃呼ちゃんが新メンバーとして加入するんじゃないかと予想してました。
しかしその後、こぶしファクトリーは5thシングル『これからだ!/明日テンキになあれ』を発売。
従来のバラエティ豊かなイメージとは一転、洗練された5人でのグループ体制をみせています。
メンバー増加の影が薄まったいま、こぶしファクトリーへの加入を望みつづけていたとすれば厳しい状況だったでしょうね。
けっこう期待してたのに…
ハロプロ研修生北海道・北川亮ちゃんとは?
北川亮ちゃんは、2015年の「『北海道限定』メンバーオーディション」で選ばれた7人のうちのひとり。
オーディションで選ばれたメンバーは、ハロプロ研修生北海道としてレッスンを受けながらデビューを目指しています。
そんなハロプロ研修生北海道が、「Hello! Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜・〜 Rainbow Carnival 〜」の札幌公演でお披露目されました。
なかでも北川亮ちゃんは年齢にそぐわない大人びたビジュアルと、ハスキーボイスで大きな話題を呼びましたね。
また「モーニング娘。の13期メンバーはハロプロ研修生から選ぶ」との発表があったときには、北川亮ちゃんの昇格を予想する声もおおくありました。
▼関連記事
モーニング娘。’16の13期メンバーが決定、研修生のみということは一般からの加入ナシ!?
存在感のあるメンバーだっただけに、残念ですね。
やはり地方からの研修活動は不利なのか
橋本桃呼ちゃんと北川亮ちゃんの共通点としてあげられるのが、「地方住まいのメンバーである」ということ。
橋本桃呼ちゃんは山口県から、大阪にあるレッスン会場まで通っていました。
北川亮ちゃんはハロプロ研修生北海道でただひとり、札幌市外からレッスンに通っていたそうです。
日々のレッスンだけでなく舞台やイベントの出演に至るまで、ハロプロ研修生たちの交通費は自腹だというウワサもあります。
ホントだとすれば、地方に住むメンバーたちにとってはかなりの負担。
「ハロメンになれるのはお金持ちだけ」というのも納得です。
最近でいうと「遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう 2018」にもハロプロ研修生が出演していました。
▼関連記事
4/1里山【画像アリ現場レポ】中山夏月姫ちゃんがみてる!? 遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう 2018 最高の2日目
最近の注目メンバーが集まっていましたが、28期メンバーでは一目置かれていた橋本桃呼ちゃんは見当たらず。
すでにハロプロ研修生として在籍していなかった可能性もありますが、どちらにせよ山口県からの参加は厳しかったのだろうと思います。
現在メンバーたちが通うレッスン場があるのは、関東と中部、関西、そして札幌の4箇所。
いまの状態では、地方・とくに九州エリアでの逸材が見つかったとしても、それを確保しておくのが難しいという現状ではないでしょうか。
実際、大分県出身のハロプロ研修生28期メンバー・後藤咲香ちゃんが2018年2月に脱退しましたね。
地方在住という環境の悪さゆえに、研修活動をつづけることができなかったんじゃないかと言われています。
これらの脱退をうけて、ファンからは「レッスン場を増やすべきだ」との声が高まっています。
とくに九州は過去を振り返ってみても出身メンバーが少なく、弱い部分ではあるかもしれませんね。
まぁこれ以上研修生が増えてもってカンジやけど。
コレを機にハロプロ研修生北海道は大きく揺れる?
初の研修活動終了メンバーがでてしまったハロプロ研修生北海道。
この脱退によって、ハロプロ研修生北海道は大きな体制の変化をおこすのではないかと思います。
具体的には新たにメンバーが加入したりと、よりハロプロ研修生らしい動きをみせるんじゃないかということ。
というのもハロプロ研修生北海道、オーディションでは「研修生」としての募集ではなかったからか、7人の組み合わせが素晴らしいとファンからは好評でした。
「このまま7人グループとしてデビューするのではないか」との声もありましたね。
実際、激動つづきであったハロプロ研修生に対して、2年間も安定した活動をしてくれました。
2017年末には元カントリー・ガールズの稲場愛香ちゃんともに、ライブを行なったりシングル『ハンコウキ!/Ice day Party』も発売しました。
順調に7人全員での前進をみせるハロプロ研修生北海道たち。
しかし、そんな中での北川亮ちゃん脱退。
このままの6人でも素晴らしいチームワークだとは思いますが、やはり”研修生”として活動する以上は既存グループへの加入が前提なのではないかと。
とにかく、ハロプロ研修生北海道としてどのような動きを見せるのか注目です。
▼今年のハロプロ研修生はこうなるど!
2018年「第3回 ハロプロ研修生 先行き予想」結果まとめ
皆様の意見、間違った内容の指摘などがあればコメントください。
コメント
卒業発表は3月17日付のハロプロ公式サイトのニュース「研修生発表会~実力診断テスト~」ですでに書かれているのを見つけたよ。
地方組の研修活動が厳しいのは当然だけど、デビューへの希望があれば、耐えられる筈。
後藤ちゃんは、27期大阪組の存在にカルチャーショックを受けたんじゃないかな。
橋本ちゃんは、ヒューチャーされた第一回放送では、エース来た!と思わされたけど、
全員御披露目では意外と目立たなかったし、根暗な子なのかも。あのやんちゃな3人娘でさえ、
潰されたこぶし組で生き残るには、井上ひほどのスキルか前ここほどの腕力がないと厳しい。
北川亮ちゃんは骨折で心が折れたのかも、北海道の冬は手負いの生き物には残酷なテーゼ。
ダンバラルは良く耐えた!!えらい! ハロデビューへの強烈な意思と家族&ASHのバックアップ
あってこそ。倉岡蒼空ちゃんにハロ受験薦めるかどうか迷ってる、アイドル適性は高いと
思うんですが。るるちゃんが味わった苦しみを背負わせたくはない。ちいちゃんのように、
加入即デビューでお願いします。研修期間は半年もあれば充分! 48Gのことなど、言及
する人がいるけど、ニーズが違うんだから? ハロプロアイドル以外なら本人の希望どおり、
アーティストを目指した方が良いと思います。
[…] ▼関連記事 ハロプロ研修生・橋本桃呼ちゃんと北海道・北川亮ちゃんが脱退!地方メンバーの継続はやはり厳しいのか? […]
ハロプロに入りたい娘達は、オーディションで落ちたとき、会社側から研修生に入るかどうか必ず親と相談の上、判断するようにと言われて入ってきたわけで、その時は親もできるだけ子供を応援していたはず。後は本人の努力しかなく、それなのに直ぐ辞めるのはどうかな。
ハロプロ20年の歴史の中で、地方出の子はたくさんいます。それこそ以前は今ほど練習拠点はなかったはず、でも頑張って正式デビューした娘達はたくさんいます。
今では研修生になるのでも厳しい、審査もあるようですが折角選んでもらえたのだから、1年~3年ぐらいで研修生を辞めるのは家の事情なら仕方ないが、気持ちだけであればなさけないきがします。