手間・騒音デメリットもコレで解決や!小型洗濯機ALUMIS「晴晴」攻略ガイド【AHB-02使い方】

どうもMet(@met_hell)です。

以前、2槽式の小型洗濯機「ALUMIS 晴晴 AHB-02」というものをレビューしました。

引っ越してきた西成の家に洗濯機置き場がなかったということで、お風呂でも使えそうなコイツをしぶしぶ購入。

やはり全自動洗濯機を使うに越したことはないなぁという感想です。

洗濯機の置き場所がないんで脱水機能つきの小型2槽式に買い替えたったわい!【ALUMIS晴晴】

しかし半年以上使ってきたいま、買ってよかったと思えるぐらいには慣れてきました。

ということで今回は「ALUMIS 晴晴 AHB-02」を使いこなすためのコツを紹介したいと思います。

Met

これでキミも晴晴マスターや!!

動画が表示されない方はコチラ

ALUMIS 晴晴 AHB-02の問題点

持ち上げられるほどのサイズなので、洗濯機用の給水ホースや排水口がない家では重宝される小型洗濯機。

なかでも脱水槽がついた2槽式のものは実用性が高いということで人気です。

わたしは「ALUMIS 晴晴 AHB-02」という商品を購入しました。

 

しかし実際に使ってみるといくつか問題点が出てきました。

とくに気になったのは以下の2つ。

  • すすぎの手順が多い
  • 脱水のときに振動と騒音がデカい

アマゾンでも指摘がされまくっているポイントです。

Met

使い続けるにはネックやなぁ

それから使い続けて約1年、ようやくコツがつかめてきました。

今では買ってよかったと心から思えるほど快適に使えています。

ということで先ほどの問題点2つの解決方法も交えながら、わたしが「ALUMIS 晴晴 AHB-02」どのように使っているのか詳しく紹介していきたいと思います!

コツ① お湯で洗えば殺菌力&洗浄力UP

まずは「洗い」です。

洗濯槽に水と洗剤をいれて15分ほど回すだけですが、ココでもいくつかのコツがあります。

 

「ALUMIS 晴晴 AHB-02」はよくある洗濯槽が回るタイプではなく、底のプロペラによって水流をつくります。

カンタンな構造なので菌が発生しづらく、衣類に臭いがつきづらいというメリットがありますね。

その反面、いちどに大量の衣類を洗おうとするとプロペラの回転が上まで伝わらないというデメリットもあります。

多すぎないぐらいの衣類で洗濯すれば、十分な洗浄力を発揮してくれることでしょう。

 

それでも洗浄力が物足りない方は、お湯を使って洗うことをオススメします。

蛇口からそのままお湯を入れることができるのも小型洗濯機ならではのポイント。

コレで洗浄力と殺菌力がアップし、異臭もさらに抑えてくれます。

Met

柔軟剤とか使ってないからな

動画ではケトルの湯をブチ込んじゃってますが、熱すぎるお湯はダメみたいですw

皮脂汚れをおとす適温は40〜50℃だとか。

ヘタすりゃ洗濯機が壊れるのでマネしないでください。

 

水が溜まったら回し始めます。

回りづらそうであれば、衣類をすこし脱水槽に保管しておくという手もアリ。

ただ面倒なのでこまめに洗いましょうw

 

洗濯が終わったら風呂場へ移動して排水します。

コツ② 水を流しながらのすすぎで手順カット

つぎは「すすぎ」に移ります。

正しい手順は「水を張る→すすぎ→排水」をなんどか繰り返すというものですが、コレがかなり面倒なんですよ。

しかしこの手順をラクにする方法があります。

 

その方法というのが、水を流しっぱなしですすぎをするということ。

洗濯槽の上部には排水口があるので、すすぎをしながらうまく水を排水してくれます。

ただ排水口から出ていく水はすこしだけなので、チョロチョロぐらいで水を流しつづけます。

Met

いちおう説明書にも書いてあったけどなw

すすぎが終わったらふたたび排水します。

ここから給水ホースは使わないので、排水をしながら片付けておきましょう。

コツ③ 遠心力を意識した脱水で振動&騒音防止

最後はいよいよ「脱水」です。

フツーに脱水をすると洗濯機がガタガタ揺れ始めます。

振動はもちろんのこと、騒音がヤバすぎて近隣への迷惑になりかねません。

 

洗濯機がガタガタするのは脱水槽内のバランスが悪いせいです。

衣類の重みがかたよった状態で脱水槽を回してしまうと遠心力が大きくなり、揺れが激しくなるということですね。

しかしコレもいくつかのコツで、振動と騒音がかなりマシになります。

 

脱水槽に衣類を入れるときはバランスよく入れましょう。

そこまで慎重にならず、意識する程度でオッケー。

グッと押しこみながら入れるとイイ感じになります。

 

脱水槽を回しはじめるときは洗濯機を手で押さえましょう。

回転軸を動かさないようにさせるのがコツですね。

そうするとどこかでバランスが取れて、手をはなしても静かに回ってくれます。

Met

静かになる瞬間が楽しいんや

もうひとつ騒音の原因になるのが排水ホースです。

振動で排水ホースと本体がぶつかり、カタカタと鳴りつづけるのが地味にうるさい。

ココは緩衝材を巻くなどして対応します。

 

脱水が終わったら服を干して、洗濯は終了です。

これらで1時間たらずの作業でした。

回している間はほかの作業もできるので、コインランドリーに行くのと変わらないぐらいの満足度でしょうか。

まとめ

  • お湯で洗えば殺菌力&洗浄力UP
  • 水を流しながらのすすぎで手順カット
  • 遠心力を意識した脱水で振動&騒音防止

Met

会得セヨ

こいつもセットで使ってます。

created by Rinker
SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください