【オープニング】
「最近のおウチ時間について」
▼ 石栗
・美味しいものを食べている、テイクアウトデリバリー、家が好きだから美味しいものが届く幸せ
・フルーツ大福を初めて食べた、糸で切るもの、切る動画を撮った、断面の写真を撮ろうと思ったけどいつの間にか食べちゃってたぐらい美味しい、選んだのはあまおうの大福
・いちごにハマってる、ケーキも食べたしイヤホンケースも苺柄、最近苺が好き
・肉肉しいハンバーガーを食べた
・最近狙ってるのがミルキー味のアイスとシェイク
1曲目『奇跡の香りダンス』
【トークルーム】
「牛のクッションやジンベエザメポーチなど、動物グッズをたくさん持っているかなみん。他にはどんなものを持っていますか?」
▼ 石栗
・動物グッズを集めるのが好き
・牛のクッションではなく熊のクッション、3歳とか5歳くらいからいる「くま子」っていうくまちゃんのぬいぐるみ、クッションというか枕にもなるもの
・ジンベエザメのポーチは目薬などの小物入れに使っている、青とグレーの2色で迷った結果「じゃあ米村さんにも買わせちゃおう」と思って米村がレジに並んでいる時にカゴへスッと入れた、一応許可はもらった
・いろんな動物を飼っていた、カエルを飼っていたり、メスのクワガタだと思って連れて帰ったらフンコロガシだったり、カブトムシを幼虫から育てたり、蝶や鳥、10年以上生きたフナなど…、動物はいたら連れてきてしまう
・現在は犬とハムスターを飼っている
「珍しい名前でよかったことや大変だったことはありますか?」
▼ 石栗
・「石栗」は少ない、インパクトがあるのがよかった、「いしくり」や「いしくろ」など読み方が間違えられる、正しくは「いしぐり」
▼ 堰八
・聞き取りづらいのか「せきはし」と呼ばれる、よかったのは名刺交換をした時に「珍しいお名前ですね、どこの方ですか?」と会話が弾む
【ハロプロ史「2016年上半期のハロプロを振り返る」】
▼ 石栗
・5年前は石栗が小学生だった、研修生北海道に入ったのは2016年7月なのでお披露目直前
・『チョット愚直に!猪突猛進』大好き、こぶしファクトリーも憧れている、この曲を聞いて何度も頑張ろうと思った
・『The Vision』で憧れの工藤遥がすごく可愛くて衝撃的だった
・田村芽実と鈴木香音の卒業公演は札幌のライブビューイングで視聴、アンジュルムの単独ライブを見たのはこの時が初めてだったのでいろんなことを学べた、鈴木香音は常に表情が明るくてみんなを包んでくれる素敵な人だった
2曲目『泡沫サタデーナイト!』
【エンディング】
・来週は石栗ちゃんが”あの曲”をリサーチ、ヒントはなし
・次回のメッセージテーマは「間に合ったー!」
今週もありがとうございました!
次回は、石栗ちゃんが「あの曲を徹底リサーチ!」しますよ😘
そして、「間に合ったー!」というテーマで
皆さんからのメッセージお待ちしています!
早めにお送りいただけますと大変ありがたいです🙇
rs@hbc.co.jpまでドシドシお寄せ下さい📮#reals_hbc #hbcradio pic.twitter.com/Tlsbzc0roA— OCHA NORMA 窪田七海の キュルルンッ♡ラジオ (@kyururun_hbc) May 9, 2021